人気ブログランキング | 話題のタグを見る


第21回 YOSAKOIソーラン日本海 百万石会場_c0196076_07105385.jpg

【北海道大学 縁】

この手があったか(笑) 意表を突く衣装チェンジ。


つづきはこちらから
# by dendoroubik | 2022-08-15 08:00 | ◆加賀の祭 | Comments(0)

くわな石取祭 その4 ~

くわな石取祭 その4 ~_c0196076_11391635.jpg


7年まえに「試楽」今回「本楽」を見せて貰って、どちらもとても昂奮したのですけれど
「叩き出し」(試楽の午前0時)とか、今年は中止となった「曳き別れ」(本楽の午後10時)といった
見どころといわれる行事をまだ見ていないのですから、ホントはこの祭りの魅力を語る資格はありません。
来年以降、再挑戦するつもりですが、日帰りではなかなか厳しそうです。

自宅から片道1時間半というのが、なにかと微妙な距離感ですね・・・


つづきはこちらから
# by dendoroubik | 2022-08-13 05:00 | ◆伊勢の祭 | Trackback | Comments(0)

くわな石取祭 ~その3~_c0196076_11142808.jpg


南市場に曳揃えられた祭車は、午後6時過ぎより籤順で、桑名宗社へ向かいます。
鉦鼓を打ち鳴らしながら巡行し、神前でお囃子を奉納する「渡祭(とさい)」と呼ばれる「本楽」の中心行事です。
壱番籤を引いて先陣を切る祭車を、とくに「花車」と呼びます。 この「花車渡祭」を追いかけてみました。


つづきはこちらから
# by dendoroubik | 2022-08-12 05:00 | ◆伊勢の祭 | Trackback | Comments(0)

くわな石取祭 その2

くわな石取祭 その2_c0196076_06250493.jpg


石取祭は江戸時代初期に始まったとされ
その当時、拾い集めた石を運んだ大八車のようなものが「祭車」のルーツといわれています。
200年ほどまえには、四輪の山車となり、笛、太鼓、鉦のお囃子で曳き廻しがおこなわれていたようです。
この頃には、岸和田のだんじりのように走ったり、ぶつけ合いなんかもおこなわれていたといいます。
祭車が現在のような形状に定まってきて、太鼓と鉦のみのお囃子になってきたのは100年ほど前のこと・・・


つづきはこちらから
# by dendoroubik | 2022-08-11 06:21 | ◆伊勢の祭 | Trackback | Comments(2)

くわな石取祭 その1

くわな石取祭 その1_c0196076_06245648.jpg


3年ぶりに「くわな石取祭」(三重県桑名市)が開催されました。
はじめて見たときから、また来ることを決めていながら、なかなかタイミングが合わず僕自身は7年ぶりです。


つづきはこちらから
# by dendoroubik | 2022-08-10 00:00 | ◆伊勢の祭 | Trackback | Comments(2)