2011年 09月 13日
福岡 柳川 川下り

船頭さんが棹1本で操る「どんこ舟」に乗って スイスイ・・・

筑後川の河口に広がる柳川・・・城下町の掘割の舟下り・・・
1時間半弱のコース・・・退屈かな・・・と思ったのですが、
船頭さんが話し上手で、飽きることなく楽しめました。
つづきはこちらから
2011年 08月 29日
福岡 博多の屋台で 「中洲のリチャード・ギア」 に会う・・・の巻

会社の帰り、駅で鉢合わせした波平さんとマスオさんが、
おでんの屋台で一杯・・・そんなシーンに激しい憧れを抱いていた記憶があります。
駅前におでんの屋台があるとも思えない現在の東京を舞台にしたアニメに

一度は行っとかなあかん・・・と思い、肩を滑り込ませた天神の屋台で
3年半の単身赴任・・・
「なかなか帰してもらえまへんのや」・・・とおっしゃってましたが
博多に3年半なんて、なんとも羨ましい限りです!
お愛想の挨拶は・・・
「ごっつぉーさん」でも「おおきに」でもなく
お互いに「おつかれさま」が博多流・・・なんだと教えてもらいました。
2010年 03月 27日
ホテルの近くのヴォーリズ

熊本と福岡に1泊ずつしたのですが、
偶然にも宿泊したホテルのどちらにも、
徒歩3分圏内にヴォーリズ設計の教会がありました。
「日本福音ルーテル熊本教会」(1952年築)と
「ルーテル博多教会」(1948年築)
九州にも、数多くのヴォーリズ建築が残されています・・・
いつか、ゆっくり巡ってみたいものです・・・

カンザス生まれのW・M・ヴォーリズは、
1905年、滋賀県立商業学校の英語科教師として来日。
この夏の甲子園で帝京高校を9回、
逆転満塁弾で破った、八幡商業の前身です。