人気ブログランキング | 話題のタグを見る

英虞湾から大王崎へ

英虞湾から大王崎へ_c0196076_08003904.jpg


志摩半島の南、半島が幾重にも折り重なるように突き出たリアス式海岸で知られる英虞湾には
大小60もの島が浮かんでいるといいます。 旅館のベランダから見えたこの島もそのひとつ・・・




英虞湾から大王崎へ_c0196076_08005554.jpg

標高140メートルの横山展望台から英虞湾・・・

英虞湾から大王崎へ_c0196076_08004697.jpg

明治時代半ばに阿古屋貝による養殖技術が確立されて盛んになり昭和初期には「真珠湾」と呼ばれたそうです。 
どこかで聞き覚えのある名ですが、奈良時代から阿古屋貝から採れる真珠を出荷していたといいますからこちらが元祖?

英虞湾から大王崎へ_c0196076_08422030.jpg

他にアオサ(青海苔)の養殖が盛んで、観光地へ行くとさかんにキャッチセールスされます(笑)
それにしても、どこへ行ってもアオサや干物、真珠を販売する店が軒を連ねていますが、そんなに需要あるのかな?

英虞湾から大王崎へ_c0196076_08020658.jpg

英虞湾を離れて志摩半島の南、大王崎へ。 

英虞湾から大王崎へ_c0196076_08011846.jpg

ひらけた海が内陸生まれには痛快です。 遥かむこうに熊野灘・・・


Commented by ei5184 at 2019-12-04 04:02
懐かしい景色が続いています。伊勢路はよく通った時期がありました。
一つは知り合いが1枚目に写る様な大型クルーザーを所有していて、
賢島に係留していました。私は操船助手(笑)
大王崎は船上からクルージングをしながら!
もう一つは海山のオートキャンプ場へ車にカナディアンカヌーを載せて。
内宮に流れる宮川の上流でカヌーを漕いで川下りなんかも。
何れも20年以上昔の話ですが(笑)
Commented by dendoroubik at 2019-12-04 19:57
☆eiさん

そういえば 小松の居酒屋でカナディアンカヌーの話をお伺いしましたね
トムソーヤとかハックルベリーみたいで
(小説に登場するのか筏だったかな?)痛快!と思いながらお聞きしてました(^-^
ふだんは北陸の日本海に馴染みがありますので
久しぶりの冬の風光明媚な太平洋を愉しめました

ご存知のように冬の北陸はめったに太陽が拝めず
富山出身の新聞記者が「お正月には凧あげて」の歌詞の意味がわからず
東京に赴任してはじめて理解できた という記事を読み なるほど と思いました(笑)
by dendoroubik | 2019-12-03 18:54 | 三重 | Trackback | Comments(2)