人気ブログランキング | 話題のタグを見る

城端むぎや祭り 2019 プロローグ

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_08584829.jpg


なにか・・・昨年のこのシリーズのオープニングと似ています(笑) 

おわらが晴れ(雨)なら城端むぎやは雨(晴れ)・・・と地元では言われていることを
『夕暮れ日記』のmonkichiさんに教えていただき、たしかにここ数年だけとってもそういう関係がありました。
今年のおわらが雨がちだったこともありきっと晴れるだろうと思っていたら、見事に2日間とも快晴でした。




城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09230135.jpg

城端は城端別院善徳寺の寺内町として栄えてきましたが、なかでもすぐお膝元の町内の女の子たち。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09341381.jpg

「古代神」を踊る彼女たちは全員中学生で、しかも同級生。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09510038.jpg

そのせいか息もピッタリ。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09245380.jpg

見覚えのない碑だなとググッたら、昨年の11月に建立されたものなのだそうです。
自由な旅の記録を綴った『秋風帖』(「木曽より五箇山へ」)という紀行文のなかの一節。 
柳田国男が訪れた明治42年(1909年)の城端は機織業で殷賑を極めており
短いながらも簡潔で映像的な文章のなかに、その頃の町の様子が活写されています。

この紀行文は、とくに白川郷の件りなど、滑稽なくらいロマンチックに描かれており
柳田国男のなかでも、とりわけ好きな文章のひとつです。 一読をお勧めします。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09241295.jpg

織物業は現在の城端の主力産業ではなくなりましたが、現役だけでなく廃業された工場も
ほぼ往時のままの姿で残されていて、まるでテーマパークのような町並みです。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09243379.jpg

残されている・・・というより放置されているだけのように思われるものもありますが
これからはむしろ積極的に保存して、できれば活用されればいいと思うのですが・・・

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09242301.jpg

「京めきたり」どころか、京都西陣からも失われた風景が城端にはあります。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09264576.jpg

城端は坂の町なり。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09250445.jpg

町の中央を貫く国道が敷設されるまで、この旧街道が金沢と五箇山を結ぶ幹線でした。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09231129.jpg

「坡場(はば)の坂」という素敵な名の坂のうえには古格な醤油醸造所があり
そのまえは「城端むぎや祭り」の町並み踊りの会場のひとつになっています。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09261808.jpg

この坂のある町の少年。 紋付き袴に襷掛けの姿がキリっとしてカッコいい!

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_10015587.jpg

それぞれの坂に、味のある名まえがつけられているのもこの町の好きなところです。
町並み踊りの会場のひとつ「浄念寺会場」のすぐ脇のこの坂は「警察の坂」

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09244432.jpg

「禅寺前(ぜんでらまい)の坂」を上りきったところにある禅寺。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09233967.jpg


城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09291050.jpg

「城端むぎや祭り」のはじまりです。

城端むぎや祭り 2019 プロローグ_c0196076_09235541.jpg


Commented by ei5184 at 2019-09-17 05:06
2日間とも晴れとは、今回は屋外での撮影ができましたね!
楽しみながら拝見させていただきます。
Commented by dendoroubik at 2019-09-17 05:41
☆eiさん

ここ2年 おわらが晴れで城端が雨でしたので
そろそろ逆転するだろうと eiさんをお誘いしたのですが
お仕事が詰まっているとのことで残念でした
8月終わり頃の天気予報で八尾が雨っぽかった時点で
城端は晴れだろうと確信していました(笑)
Commented by yuki0901671 at 2019-09-17 07:33
こんにちは。
衣装の色が素敵ですね。それに皆かわいい。
Commented by ruolin0401 at 2019-09-17 07:42
お世話様です
情緒溢れる町並みが写っていました。
まさに郷土の風土記ですね。
五箇山にこのようなものがあるのを初めて知りました。
日本って良いね。
オープニング昨年と確かに似ています。
いいんじゃないないですか。
Commented by surf4883maturi at 2019-09-17 23:48
dendoroubikさん
 麦や堪能させて頂きました。
完璧なアテンドのおかげでメインどころは
見せて頂きましたが、完璧すぎて初めての
私は何処の町を撮ったかいささか・・??です(笑)
 歴史ある城端の町をくまなく歩けました。
ありがとうございました。
 でも週一の富山行は・・・疲れますね(笑)
Commented by dendoroubik at 2019-09-18 04:32
☆Niku0901さん

雪さびた街並みに 華やかな色合いの衣装が映えていました
こんな可愛い子どもたちが 伝統芸能に真剣に取り組む姿に
感じ入るものがあります
Commented by dendoroubik at 2019-09-18 04:37
☆素浪人さん

今週から五箇山では「五箇山麥屋祭」と「こきりこ節」
という民謡イベントがはじまります
それに先立って9月半ばに 城端という五箇山から一番近い町でおこなわれるのがこの祭です
秋晴れの下 とても気持ちの良い1日を過ごすことができました(^‐^
おわらとはまたちがう牧歌的な味わいがありますよ
Commented by dendoroubik at 2019-09-18 04:44
☆maturi-bakaさん

おつかれさまでした!
疲れました 10月の子ども歌舞伎まですこし休みます(笑)

当日の順路は 東新田町出立式⇒出丸坂(東上町)⇒浄念寺(西上町)・出丸町)
⇒出丸坂(四葉会)⇒よさこい(風神・はなぐみ・彪牙天翔・独楽。越中舞人・Ray華繚乱)
⇒はばの坂(東新田)⇒善徳寺(出丸町・東上町・小谷麥屋節保存会・平高校・西上町)
⇒はばの坂(野下町・西新田町)  以上です
Commented by surf4883maturi at 2019-09-18 19:20
dendoroubikさん
 行程ありがとうございます。
当日は完璧なアテンドで全時間帯
隙がなかったので???でした。
 米原まで御休憩はできないでしょ(笑)
Commented by dendoroubik at 2019-09-18 19:28
☆maturi‐bakaさん

帰り城端駅の横を通ると まだ演ってましたね
しまった!
ここをクリアすれば街並み踊りコンプリートでした( ノД`)

秋分の日は雨みたいですし・・・
10/5 ほうらい祭りは行くかもしれません(笑)
by dendoroubik | 2019-09-17 05:00 | ◇城端むぎや祭 | Trackback | Comments(10)