人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関宿 祗園夏祭り その3

関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10495996.jpg


往時の宿場町の面影を色濃く残した町並みを、提灯に灯りを入れて巡行する山車。
その姿はとても美しく、2日間にわたって執りおこなわれる関神社の祇園夏祭りの初日ですから
宵宮ならではの風情かと思えば、2日目もやはり夕刻からスタートします。

どういった謂われがあるか、曳山祭なのに夜のみの巡行です。

日中に巡行する京都の祇園祭とは異なり、夜に曳行される山車もたくさんありますが
山車を譲渡された水口祭や日野祭などはやっぱり昼間に巡行します。
それでも夜に山車が動くというのは、嗜好というか、文化圏がちがうということなのでしょうか。




関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08094946.jpg


関神社から街道に戻った4輌の山車。 吊るされた提灯に一張ずつ蝋燭で灯りがともされてゆきます。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08101507.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08095696.jpg


もちろん、カメヤマローソクです(笑)


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08094158.jpg


山車が向かうのは中町の辻。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08100368.jpg


まるで江戸時代そのままのような町並みに欠けているのは、当時の喧騒かもしれません。
夏の昼間でも、幹線ですからもうすこし人通りがあったにちがいありません。
しかし、日も暮れると静かだった町も、ようやく祭りらしい喧騒に溢れてきます。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_05265744.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08255631.jpg


デジカメののっぺりとした画像でまったく再現できていませんが
電球では決してこうはならない、蝋燭の灯りならではのチラチラとしたゆらぎ。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08260805.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08263926.jpg


〽ヨーサジャー エンヤァサジャー


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08441448.jpg


〽高い山から谷底見れば 瓜や茄子の花ざかり


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08272982.jpg


〽関の地蔵さんに振袖着せて 奈良の大仏さん婿にとる


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_09114321.jpg


〽ヨーサジャー エンヤァサジャー


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08261975.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10361718.jpg


中町に4輌が揃うと、ふたたび同時に舞台まわしがおこなわれます。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_08440988.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10362360.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10363329.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10394935.jpg


舞台まわしがおわると曳きわかれとなります。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10493197.jpg


〽ソーライ ソーライ


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10395729.jpg



関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10494289.jpg


よくこれだけ残っていたものだ、と感心させられる町並み。 そこででおこなわれる祭りも
やはり、よくぞ残ってくれていたと思わずにいられない懐かしさに溢れていて
みだりに人に教えたくないような気にさえさせられるほどです。


関宿 祗園夏祭り その3_c0196076_10494878.jpg


ある山車の休憩中、動くのを待っているとアイスクリームのおスソ分けをいただきました。
モノを貰ったから云うわけじゃありませんけれど(笑)とても心に残るいいお祭りでした。



Commented by otti468 at 2019-07-26 15:57
柔らかい提灯の灯りが印象的です(^^)
久しぶりにPCに触ったら調子が悪く、先程から何回もコメントを書き直しています。
重なったらごめんなさい。
カメヤマローソクの場面と町並みを俯瞰した画像が秀逸です(^-^)/
こんな素晴らしい関の祭があるとは知りませんでした(^^)
Commented by tad64 at 2019-07-26 16:14
どのお写真にも見とれてしまいました!
京都の祇園祭とは全く趣を異にし、夜の巡行の何とも柔らかな空気感。言葉が無いくらいです。
昔の京都の巡行もこのような狭い町並みの中だったと聞いていますが、こちらでは全くその通りなのですね。
その上女の子が山車に乗ってお囃子されるなんてのも又違って良いものですね。
このような風景を私も一度撮ってみたいですう~♬
Commented by dendoroubik at 2019-07-26 18:34
☆ottiさん

たんなる刷り込みなのか
ラーメンは京都がいちばん美味しいと思うのと同じで(笑)
子供の頃から慣れ親しんだ祗園祭が
やはり 自分の「お祭り観」の中核にあるように思います
でも それ以外にも その土地ならではの
美味しいものがあることに 大人になって気づくように 
お祭りを味わっている って感じでしょうか
こちらのお祭りも 格別でした
Commented by dendoroubik at 2019-07-26 18:34
☆タッドさん

ビルの合間を巡行していても
エンヤラヤーの囃し詞で当時の面影が垣間見られる
そこが祗園祭の元祖の貫禄でしょうか
でも やっぱり江戸時代はどんな風だったのだろう
・・・と想像してしまうものですね
丹波の方にも 祗園祭に影響を受けた曳山祭が
いくつか有りますけれど 近世の町並みが残っていて
あるいは こんな感じだったのかな と思ったことがあります
関宿の山車も 風情は祗園祭とは異なりますが
「昔のまま」のホンモノ度がケタ違いでした!
Commented by surf4883maturi at 2019-07-28 00:38
dendoroubikさん
 これは来年の予定に入れときます。
この街並みと山車最高ですね。
 祭以外では訪れたことがありますが
古い宿場町の情景で・・・
こんな情景が隠されていたとは・・!!
Commented by dendoroubik at 2019-07-28 07:54
☆maturi-bakaさん

秋にも「街道まつり」というイベントがあり
こちらも山車が出たり 花魁とか仮装行列とかもあるみたいですよ
なかなか楽しそうです(^-^

観光化されているようで されてないようなところが
観光客が思いのほか少ない理由かなと思いますけど
そういうところが良くて 好きですね
Commented by kawa1210 at 2019-07-30 14:20
こんにちは、初めてコメントします。ブログ拝見させて頂きました。
京都夏の風物詩、祇園祭り素晴らしいですね。闇の中の提灯が幻想的です。
また時たまお邪魔しますので宜しくお願います。嶺、
Commented by dendoroubik at 2019-07-30 20:35
☆kawa1210さん

はじめまして 
コメントいただきましてありがとうございます!

たしかに京都の祇園祭は 衆目の一致する夏祭NO1ですね
祇園社から勧請された全国各地の神社は数知れず
八坂神社や天王社を名乗っていなくて
この祭りに影響を受けてない夏祭りなどないのではないかと思うくらいです
このお祭りも 京都の祇園祭とは趣は異なりますけれど
やはりその余波・・・みたいなものを感じるお祭りでした
by dendoroubik | 2019-07-26 05:00 | ◆伊賀の祭 | Trackback | Comments(8)