人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝山左義長まつりまであと62日

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143082.jpg


2月最後の週末2日間におこなわれる福井県勝山市の「勝山左義長まつり」・・・




勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_08004872.jpg

来年は2月23,24日の開催です。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09145031.jpg

勝山左義長まつりは1691年、小笠原貞信が越前勝山藩の初代藩主として入封した時に始まったと伝えられます。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143531.jpg


勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09141958.jpg


勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09141331.jpg

300年以上の歴史があることになりますね。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09140217.jpg

各町内に12の櫓が建てられ、その上でカラフルな長襦袢姿の老若男女が
「蝶~よ 花よ~ 花よのねんね~」の囃子唄、三味線や笛、鉦のお囃子に合わせ
お道化た仕草や華麗なバチさばきが交えて叩く「浮き太鼓」がこの祭りの最大の見ものです。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09145483.jpg


勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143046.jpg

300年の歴史で「浮き太鼓」がはじまったのは近年のことで
さらに、いまや主役の座を占めるかに思われる子どもや女性が櫓のうえにあがるようになったのは
さらにここ数十年のことなのだそうで、ちょっと前の写真を見ると親父さんだけが「浮いて」います。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09135054.jpg

「日本三大左義長まつり」と称される、滋賀県近江八幡市の「近江八幡左義長まつり」
岐阜県海津市の「今尾の左義長」そしてこの「勝山左義長まつり」
近江八幡は最近、ちょっと変わってきましたが、いずれも若衆が派手な長襦袢を着て活躍します。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09140887.jpg

もちろん、左義長に長襦袢が付きものというわけではなく(笑)
これが採用された時代には、海津のように「カブく」とか勝山のように「浮く」ために
長襦袢がもっとも適したアイテムだったということなのでしょう。
いまなら、アニメやゲームのコスプレになっていたかもしれません。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09135669.jpg

勝山の「浮き太鼓」は、酔った男衆が芸者さんの長襦袢を借りお道化けて踊ったのがはじまりといわれています。
「ま~だ乳飲むか 乳首離せ~」という「だいづる」の元唄がちょっと艶っぽいのもそのためなんでしょうね。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09145412.jpg

「勝山左義長まつり」で特徴的だと思うのは、祭りのメインともいえる「浮き太鼓」が
左義長行事とまったく関係なく(?)おこなわれているということです。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143150.jpg

近江八幡でも海津でも、奇矯な恰好の若衆が左義長に点火するのが祭りのクライマックスになっています。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09135084.jpg

勝山でも、祭り最終日の夜に、九頭竜川の畔で盛大な「どんど焼き」がおこなわれます。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09144564.jpg

でも、その時刻、それぞれの櫓の上では、夜空を焦がす炎を見あげて
歳神さまを見送るでもなく、相変わらず「蝶~よ 花よ~」と浮いています。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09140165.jpg



勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143472.jpg

本人たちはそんなことを考えているわけでもなく、ただ祭りを楽しんでいるだけなのでしょうけれど
あまりにも「いい顔」で浮き「どんど焼き」が始まる頃にはその「いい顔」が頂点を迎えるのを見て
「あるいは、こうやって楽し気に歳神さまを見送るのが勝山流なのかな」と思ったことがあります。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09134941.jpg

まあ、そんなことはないんでしょうけれど(笑)そんな風に思えるほど「いい顔」が堂に入っています。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09140127.jpg

祭りを見に行くというのは、いい顔を見に行くようなもんじゃないかな。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09142556.jpg

各地のお祭りには年に一度の「いい顔」が横溢しています。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09140198.jpg

それにしても、勝山左義長(さぎっちょ)の「いい顔ぶり」は突出しています。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09143599.jpg

そんなさぎっちょまであと2ケ月、62日です。

勝山左義長まつりまであと62日_c0196076_09094719.jpg

来年はどんな「いい顔」が見られるでしょうか・・・

Commented by tad64 at 2018-12-24 12:14
詳しい説明を読ませて頂き凄く良く分かりました、ありがとうございます。
それにしてもこの灯りの中でこれ程表情を生き生きと撮ることが出来るのかと感心しております。
Commented by dendoroubik at 2018-12-25 15:19
☆タッドさん

ご覧いただきましてありがとうございます
こちらは櫓にライトが取り付けられておりますので
「おわら風の盆」みたいに闇に難渋することはありません
どう撮っても生き生きとした表情が写るのは
当人たちの個性と このお祭りの楽しさ故ですね

こちらも機会がありましたら ぜひ本番をご覧くださいませ!
楽しさは僕が請け合います(^-^
by dendoroubik | 2018-12-23 07:00 | ◇勝山左義長まつり | Trackback | Comments(2)