人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆 2016

おわら風の盆 2016_c0196076_02162316.jpg

-下新町-

9月2日の午後から4日払暁まで「越中おわら風の盆」へ・・・

見たものの美しさと撮った写真とのあまりの間隔は
毎度のことですので驚きも・・・もはや落胆すらなく(笑)
雨にたたられた昨年とは打って変わって
3日間とも晴れた今年は全ての行事が滞りなくおこなわれ
いまはただただ充実感と(疲労と)余韻のみ・・・




おわら風の盆 2016_c0196076_07080429.jpg

-福島町-

メンバーは「senbei photo」・・・のせんべぇさん
「祭りバカとは俺のこと(仮)」のmaturi-bakaさんと同僚の女子社員2名
先日「阿波踊り」でご指南いただいた「旅と祭りのフォトログ」
・・・のtoraさん(現地集合)


おわら風の盆 2016_c0196076_05085678.jpg

「ちょっとそこまで」・・・のeiさんにも
行事の合間に貴重なお話をお伺いでき
楽しい時間を過ごさせていただきました。

「明日香ふぉと」・・・の森羅塾さん
「a whim photo life」・・・(休眠中)のノチさん
「yukaのプチ旅ブログ」・・・(休眠中)のyukaさんたちとは
ゆっくりお話しさせていただく機会がなく残念できたけれど
お会いできないままかなと諦めかけていると
帰りがけにバッタリお会いするとができ元気でました。

おわら風の盆 2016_c0196076_06544724.jpg

-東町-

祭りに引き寄せられた友人たちと
遠い場所で再会できるというのはとても楽しいことですね。

おわら風の盆 2016_c0196076_07493067.jpg

越中八尾の情趣溢れる町並みと・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_07012981.jpg

類まれな優美で幻想的な伝統行事をとりおこなう人々との1年ぶりの再会・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_07141617.jpg

-天満町-

踊り子たちが囃子を奏し・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_06320066.jpg

見る人も踊ります(笑)

おわら風の盆 2016_c0196076_06325841.jpg

-西新町-

おわら風の盆 2016_c0196076_06401377.jpg

-鏡町-

公式行事の時間帯は身動きができないほど混雑しますけれど
どこへ行っても美しくないものはありません・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_05360179.jpg

-諏訪町-

やがて日付がかわり見物人の数が目に見えて少なくなると
町のあちこちで「夜流し」がはじまります・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_05432232.jpg

-東新町-

とりわけ最後の夜は名残りを惜しむように
静かな熱気が夜明けへ向かって加速してゆきます・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_06494175.jpg

-上新町-

さいごの夜流しや輪おどり、演舞などが終了すると
お開きを告げる「浮いたか瓢箪」が
町のあちこちでしみじみと響き渡ります・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_06464038.jpg

-西町-

青年団の踊り子はおおむね25歳までとか。
今年引退する青年を見送る「卒業式」
卒業する女の子は目に涙を浮かべていました・・・


おわら風の盆 2016_c0196076_07184955.jpg

天満町の町流しと輪おどりが終わる頃、夜が明けてきました・・・

おわら風の盆 2016_c0196076_18204615.jpg

-越中八尾駅/福島町-
  

浮いたか瓢箪
かるそに流るる
行先ァ知らねど あの身になりたや



Commented by tamsanpe at 2016-09-05 11:59
タイトルのカット。はっと息を呑む美しさですね。
見入ってしまいました。

僕も来年は阿波踊りに行ってみようと思います^^
おわらも都合つけてなんとか行ってみたいです。
Commented by dendoroubik at 2016-09-05 15:50
☆ぴんの助さん

ホンとにこの祭り(・・・というか行事)は
ハッと息をのむシーンの連続ですね
町じゅうの人々がこぞって美に傾斜していくなんて
ふつうでは考えられないことで
きっとそんな気概が幻想的なシーンを生みだしているのだと思います

来年は金土日の開催になりますので ぜひ!
Commented by 清水 at 2016-09-05 16:22 x
私も行きたかったのに~
リハビリ通いで
まだ歩くのに不自由しています(T_T)

今年は皆さんの写真で我慢しますが
来年こそは行くぞ~
Commented by dendoroubik at 2016-09-05 17:53
☆清水さん

お会いできるものと楽しみにしておりましたが
お見かけしないので電話しようかと・・・

どうぞご自愛くださいませ

でも 2日はなぜか拍子抜けするくらい人が少なく
そのかわり3日の7~11時はすごい人出でしたので
来られなくてかえってよかったかもしれません

来年はぜひ~~
Commented by susatan at 2016-09-05 18:22
一枚目から 吸い込まれ
一枚ずつ 文字を追い 写真を追い
なんで 泣きそうになるんでしょ

行ったことないのに 通われる皆さんの撮られた写真に
こんなに 魅せられてしまってます~
Commented by dendoroubik at 2016-09-05 18:59
☆すさたんさん

胡弓三味線締め太鼓の名高いお囃子や
哀切に満ちた独特の唱法
側溝の水の流れる音や秋の虫たちの合唱
木立を抜ける風
・・・といった写真には写らないものも
この行事の大事な要素のひとつだと思いますので
そんなに魅せられていらっしゃるなら
見てるだけじゃなくて来年は迷わずGOですよ~~♪

Commented by ei5184 at 2016-09-06 10:35
お疲れ様でした~ 早速アップされていましたのを見過ごしていました。
結構回られましたね! 福島は見送りオワラだけでした(笑)
麗しき女性お二人にもどうぞ宜しくお伝え下さいませ。
せんべいさん、見逃しませんよね(笑) 
後日何処かで日本全国のおわらファンにご覧頂く予定です!
Commented by dendoroubik at 2016-09-07 01:10
☆eiさん

せんべぇさんはこの日のために練習をかさねたそうです
天満町のまえにも輪踊りの機会があったんですけれど
人数が少なく巧い方々ばかりばかりだったので尻込み・・・
満を持しての参戦となりました(笑)

徹夜や坂の上り下りはまだなんとかなりますが
終わって2日目に疲労と筋肉痛が・・・(笑)
by dendoroubik | 2016-09-05 06:00 | ◇おわら風の盆 | Trackback | Comments(8)