人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_2465746.jpg

夏場の売り上げ不振に 悩む鰻屋に請われて「本日土用丑の日」
・・・というキャッチ コピーを考案したのが、江戸のマルチタレント、平賀源内
・・・という説があることはよく知られていますがその源内が新田神社の宣伝のため
執筆を依頼され、福内鬼外というペンネームで書き下ろしたのが人形浄瑠璃<『神霊矢口の渡』。

明和7年に初演され、土用のウナギ同様スマッシュヒット。
寛政6年には歌舞伎に移され、現在も各地の地芝居などで取りあげられる人気の演目。
米原の松翁山でも、過去に何度か取り上げられているそうです。



米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_256723.jpg

一目惚れした男がお尋ね者の新田義峯だと知ったお舟。
1年前に彼の兄、義興の乗る舟の底を刳り貫いて溺死させ
足利方から多額の報奨金を得た者こそ、わが父、頓兵衛。

義峯にとって、自分は兄の仇の娘ということになります。

頓兵衛は、再び褒美の金欲しさに、義峯を襲うでしょう。それは忍びない。
でも、彼を逃せば、親への叛逆・・・

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_0243012.jpg

引き裂かれるお舟の心情が「人形振り」によって表されます。⇒こちら 

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_0551541.jpg

地の芝居もすばらしかったですが、これには鳥肌が立つほど感動しました。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_2391193.jpg

お舟役のこの男の子、2年前の『碁盤太平記 山科閑居 大石妻子別れの場』の大石主税役を演じていたのが小学3年生。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_16492479.jpg

4年生の昨年は『義経千本桜 河連法眼館の場』の佐藤忠信ギツネ役。
これもすばらしくて、印象に残っています。小さな名優ですね。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_111238.jpg

竹薮をかき分けて、のっそのっそと頓兵衛が登場します。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_13464799.jpg

もともとこの芝居は、新田義興の霊を鎮める新田神社の宣伝のために書かれたものですから
敵役の頓兵衛は、いでたち、セリフ、立ち居振る舞い、極悪非道を絵に描いたようなキャラ。
純真なお舟とは対称的に描かれたその完璧な悪辣ぶりが、逆に魅力的に思えるほど。
小柄なこの男の子も、『フォルスタッフ』のオーソン・ウエルズ並みの怪演です!

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_22312084.jpg

鍵のかかった我家へ押し入り、暗闇の中に潜むはずの義峯を刺そうと刀を突き刺すと確かな手ごたえ。
が、声をあげて苦しんでいるのはなんとわが娘のお舟。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_23582087.jpg

  「お前はな。お前はな・・・」

と、瀕死のお舟は頓兵衛に、非道なことはやめて改心してくれるよう懇願します。

  「兄の仇の娘なれば、この世で添うことはできまいが、
   心がけを変えたならば きっと来世では夫婦の契りを交わそう
   ・・・そうおっしゃった義峯さまのお言葉がうれしゅうて」

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_22504777.jpg

しかし、怒り狂った頓兵衛はこれをせせら笑い、
立ち塞がるお舟を情け容赦なく突き飛ばし、義峯を追って走り去ります。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_234745100.jpg

頓兵衛とその手下たちによる捕り物がはじまっています。
義峯が捕らえられてしまったら、自分が身代わりになった意味がありません。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_23402524.jpg

ふと、あの太鼓は獲物を捕らえたときの合図、決して打ってはいけない
・・・と、六蔵が言っていたのを思い出します。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_2314516.jpg

追手たちを散会させるため、瀕死のお舟は太鼓を叩こうとします。
が、高いところにあるので届かず、袖で打とうとしたり、懸命に飛び上がったり。

その姿が、とてもいじらしい。

六蔵がそれに気づき、慌てて止めに入りますが、お舟は逆に六蔵の刀を抜いて、返り討ちに。
刀の鞘で太鼓を叩きつづけます・・・。

米原曳山まつり 2013 その7 松扇山組②_c0196076_0155211.jpg

義峯が無事、矢口の渡を渡りきったか、見届けることなく お舟はこと切れていました。
Commented by すぺいん人 at 2013-11-05 17:47 x
こんばんは☆

・・・あ~、またあの感動が蘇ります~❤❤❤
お舟ちゃん役の子、ホントに小さな名優ですね☆

先日、「実盛物語に矢口渡に一力茶屋。。。ここまできたら曳山子ども歌舞伎で四ノ切もいけるかもしれん♪」って思ってふと昨年の松翁山の動画を見てみたら既に上演されてて(^^;)
曳山上でも演出次第で出来るもんですねぇ。。。☆

しかも、狐ちゃんがお舟ちゃんの彼だったんですね~。。。

頓兵衛役の子も良い感じでしたね☆

ラストのお写真がなんとも切なくて・・・美しいです❤
Commented by dendoroubik at 2013-11-08 18:12
☆すぺいん人さん
1ケ月経ってようやくUPできました^-^; 
でも もう一回見たいくらいですよね♪
4人ともハマリ役で 唸ってしまいました

お舟ちゃん=狐忠信の男の子 
去年の四ノ切 初演のとき
宙返りでカツラが外れるといアクシデントがあったのですが
笑いながら 臆することもなく堂々とつづきを演じるのを見て
なんて舞台度胸のいい男の子なんだと感心しましたw

もちろん芝居自体もすばらしかったですよ!
by dendoroubik | 2013-11-04 12:03 | ◇米原曳山まつり | Trackback | Comments(2)