人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米原曳山祭 登り山

米原曳山祭 登り山_c0196076_22561415.jpg

子供歌舞伎を終え、宵宮の夜、翌日の本楽のために
曳山は湯谷神社への急坂を登っていきます・・・




米原曳山祭 登り山_c0196076_2303471.jpg

JRの西側での子供歌舞伎の舞台を終え、
曳山は宵闇の迫るころ、高架橋を越えて、旧市街へ戻ってきます。

米原曳山祭 登り山_c0196076_2322384.jpg

米原曳山祭 登り山_c0196076_2335851.jpg

米原市の米原地区は、今も宿場町の面影を残す町並がつづきます。
伊吹山と鈴鹿山脈がちょうど途切れるあたりに位置し、
美濃へ抜ける中山道の道筋にあります。
北陸へ抜ける北国街道との分岐点にもあたり、
交通の要衝として栄えた町ですが、
今はなんということもない田舎町です。
ただ、さすがに東海道新幹線の駅があり、
名神と北陸自動車道の分岐点にもなっているのは、
地の利のしからしむところですね。
往時の気概を残す祭・・・それに、未だに営業をつづける旅館もありと、
宿場町ならではの情景が色濃く残ります。

米原曳山祭 登り山_c0196076_23213043.jpg

そんな町並みへ、高架橋を越え、
国道8号線を横切って、曳山が還ってきます。

米原曳山祭 登り山_c0196076_2323350.jpg

古い町並みを、曳山が登っていきます。

米原曳山祭 登り山_c0196076_2324713.jpg

ヨイサー ヨイサー

米原曳山祭 登り山_c0196076_2325732.jpg

虫篭窓には提灯が似合います。

米原曳山祭 登り山_c0196076_2328114.jpg

湯谷神社へ至る坂の手前で一休みします。

米原曳山祭 登り山_c0196076_23293270.jpg

午後9時、曳山が坂道を駆け上がります。

米原曳山祭 登り山_c0196076_23304572.jpg

(ここから神社の鳥居前まで駆け上がる曳山が、
なんとも美しいのですが・・・暗い上に、
カメラ技術が覚束なく・・・まともな写真が撮れませんでした・・・^^;)

米原曳山祭 登り山_c0196076_23331475.jpg

鳥居前へ到着。

米原曳山祭 登り山_c0196076_233357100.jpg

本殿までの急坂をさらに駆け登ります。

米原曳山祭 登り山_c0196076_23351744.jpg

地元の方以外、カメラマンが数名・・・観光客の少ない、静かでいい曳山です。

米原曳山祭 登り山_c0196076_233657.jpg

神前へ到着。

米原曳山祭 登り山_c0196076_23373548.jpg

幅寄せされて本日は終了・・・



米原曳山祭 登り山_c0196076_23425699.jpg

上の写真は、去年の米原曳山祭で撮ったものです。

富山・金沢出張からの帰り、
開通したての東海北陸道を通って、米原へ立ち寄りました。
そこで、米原生まれ米原育ちの知人のKさんにバッタリ遭遇。

この「登り山」は、Kさんから教えてもらいました。

このときも、登り山の美しさをさんざん聞かされ・・・
しかし、大津祭の宵宮へ行くつもりをしていたので、
夕方の曳き回しを少し見て帰りました。

そのKさんは、この春、急逝・・・

最後に一緒に呑んだのは、新橋の居酒屋・・・
そのときも登り山の話ばかりを聞かされました・・・

Kさん・・・

ほんとに登り山、キレイですね。

でも、もっと話を聞きたかった・・・
Commented by biwahama at 2009-10-13 10:41
米原曳山祭 登り山 初めて拝見しました。
大津祭と同じ日で重なっているんですよね。だから見たことがありません。
どうしても地元の祭りを見たいし^^
コメントありがとうございました。またニアミスしてたようですね(^^;)
三連休良い天気で祭日和になりました。
米原の祭も 凝っていますね~夜の撮影でもきっちり撮影されていて
見ごたえがあります。動く瞬間の様子が伝わってきますよ。
まだ大津祭りを続けますので 良ければご覧くださいね^^
Commented by dendoroubik at 2009-10-14 21:33
☆biwahamaさん

滋賀生まれでも大津育ちでもないんですが・・・大津祭にはとりわけ 僕も愛着があります。
おおからなユーモア・・みたいなものが感じられて なんともいえず好きですねぇ・・・biwahamaさんの(以前の写真も含めて) 大津の人々がいっぱい写ってる写真も好きです

宵宮にも行きたかんたんですが 本文にも書いた理由で 米原の祭もぜひ一度見てみたかったのです・・・幻想的で とてもすばらしい曳山でした!

大津祭のことを・・・京都の祇園祭のミニチュア版・・・みたいなことを言われる方がおられますが (確かに 曳山を整える過程で そっくりパクってるところはあるんでしょうが・・・)見た印象も・・・もちろん祭の段取りや来歴は まったく違うものですね

そういう比較によってしか見られない人には・・・この米原も長浜の二番煎じ・・・に見えるんやろうな・・・と思いながら このお祭に深い感銘を受けてました・・・
by dendoroubik | 2009-10-13 13:38 | ◇米原曳山まつり | Trackback | Comments(2)