人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高岡の町並み

高岡の町並み_c0196076_12414245.jpg

2009年、高岡市は開町400年を迎えます。

前田利長は入城から5年でなくなり高岡城は廃城になりますが、
藩政時代には利常などの庇護もあり、城下町から商都として栄えます。

今でも町のあちこちに、その名残が感じられます。

なぜかこの町に惹きつけられるものを感じ、
富山での単身赴任の2年間で、何度も足を運びました。
転勤が決まったときも、最後に立ち寄ったのも高岡でした。


旧暦で七夕まつりが、駅前の大通りを中心に盛大に行われます。





高岡の町並み_c0196076_12415428.jpg

路面電車が走ります。

高岡の町並み_c0196076_1242653.jpg

高岡のシンボル「高岡大仏」。

伝統の銅器製造技術を駆使し、
30年の歳月をかけて再建
(1745年に建立されたものの、その後2度焼失)されました。
総高15.85m、重量65t。

高岡の町並み_c0196076_12421885.jpg

金屋町。

利長が鋳物師7人を住まわせたことから始まる
銅器製造の町(全国のお寺の鐘の9割は高岡製らしいです。
内田康夫の『鐘』という小説に詳しく書いています。)でしたが、
戦時中からアルミニウムにお株を奪われ、
今は江戸時代のように町並みを整備して、
美術銅器の製造と観光の町になっています。

千本格子と胴片を敷き込んだ石畳がとてもきれいです。

高岡の町並み_c0196076_12423386.jpg

自分も「観光客」のくせに、
観光客のいないこんななにげなさが好きです。

高岡の町並み_c0196076_12424561.jpg

映画「8月のクリスマス」で、山崎まさよしが父親(井川比佐志)から譲り受けて働く「鈴木写真スタジオ」。

金屋町の千本格子(さまのこ)のはずれにあります。

映画の冒頭近く、手前の公園で、
山崎まさよしが関めぐみに缶ジュースを奢るシーンがありました・・・

高岡の町並み_c0196076_124259100.jpg

金屋町のすぐ側を流れる千保川。
8月16日には灯篭流しが行われます。

高岡の町並み_c0196076_12431232.jpg

千保川に架かる鳳鳴橋。

「高岡」の地名は「鳳凰鳴けり彼の高き岡に」という
詩経の一節から名づけられたということです。

高岡の町並み_c0196076_12432527.jpg

金屋町緑地公園・鋳物師の像(もちろん胴製)

高岡の町並み_c0196076_12433845.jpg

駅前のオブジェも、もちろん胴。

高岡の町並み_c0196076_12435337.jpg

ドラえもんも。

云うまでもなく、藤子不二雄Fさんは高岡市出身。

高岡の町並み_c0196076_124452.jpg

この銅像には注釈が必要でしょう。

子供たちは「ギンギンギラギラ夕日が沈む」
(正式タイトルは『夕日』 )を歌っています。

この歌の作曲者・室崎琴月の生家が
このすぐ近く、山町筋にあるのです。
(…と断言していますが、この像の由来を誰かから聞いたり
読んだりしたわけではなく、ただの類推ですが…)
子供たちが着ている浴衣は、ご近所のご婦人が、
毎年七夕の頃、お作りになられている
…とこれは北日本新聞の記事で読みました。

高岡の町並み_c0196076_12441850.jpg

山町筋(重要伝統的建造物保存地域)の「菅野家住宅」(重要文化財)。

利長より御車山を拝領した10町を「山町」といいます。
明治の大火以降、防火のために土蔵造りで建設された
堂々たる家並みが残っています。

いくつかは一般公開、もしくは期間限定で公開されています。

高岡の町並み_c0196076_12443015.jpg

高岡市土蔵造りのまち資料館。

高岡の町並み_c0196076_12444389.jpg

高岡といえば御車山!…なのですが、
一度目訪れたときは雨で巡行は中止(これがそのときの写真)。
二度目はギリギリ夕方に到着して写真に収めたのですが…
悲しいかな、雑踏でSDカードの
入れ替えをしたときに紛失してしまいました…(泣)
Commented by yume at 2010-11-15 18:14 x
お祭色の高岡の町。。いいですね。

そしてどれも構図がいい。 私もこんな風に町の魅力を引き出せたらいいのになぁと思います。
Commented by dendoroubik at 2010-11-15 23:00
☆yumeさん

いまから 改めて見返すと・・・
yumeさんの記事のような「発見」がなにもない 通りいっぺんの写真ですが・・・^^;
1枚1枚には 自分なりの思い入れがなくもないです

たとえば3枚目 高岡大仏の写真にはクレーンが写っていて ちょうど改修工事にまえでした(このあと 大仏に覆いがかぶされます)
浴衣を着たブロンズ像は 新聞でみて わざわざ写真を撮りにいったものです^^
「ギンギンギラギラ夕日が沈む・・・♪」という日本人なら 誰でも知っていいる・・・とはいいませんが・・・ある年代以上の日本人が^^;みんな知っているあの歌(「夕日」)の作曲家・室崎琴月にちなんで建てられたモニュメント・・・(山町筋の室崎琴月生家には 立ち寄られましたでしょうか・・・)
また「七夕祭」「御印祭」「灯篭流し」「御車祭」・・・4つの祭がフィーチャーされています^^
自分もまだまだ知らないところが多いですが ぜひyumeさんをご案内したいですねー
by dendoroubik | 2009-01-10 16:58 | 富山 呉西 | Trackback | Comments(2)