人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山王祭 献茶式

山王祭 献茶式_c0196076_08553220.jpg


日吉大社の「山王祭」をひと言でいい表すとしたら「御輿が山、里、湖を駆け巡る祭り」ということになるでしょうか。
七社の御輿があり、前日の朝に東本宮に奉安された「東本宮」「樹下宮」の神輿と、昨晩山上から遷された(午の神事)
「牛尾宮」「三ノ宮」の神輿、4社の御輿が大政所に遷され、こちらに茶を献ずるのがこの神事です。




山王祭 献茶式_c0196076_08354715.jpg

叙事的で諸神事、行事が複雑に絡まり合った山王祭ですが
「西本宮と東本宮の鎮座の再現」を表すものといわれ、また一説によると
神の婚姻(「午の神事」)と御子の誕生(「宵宮落し神事」)を表すものともいわれます。

山王祭 献茶式_c0196076_08372000.jpg

この夜、神々が出産の儀式を迎えるのがこの大政所であり、安産の祈りをこめて茶が供えられるのです。

山王祭 献茶式_c0196076_08454576.jpg

このあと午後から、愛らしい甲冑姿の稚児たちが花を曳く「花渡り式」も大政所で神々に花を捧げる行事です。

山王祭 献茶式_c0196076_08455083.jpg

この夜の「宵宮落し神事」で「牛尾宮」「三ノ宮」より誕生する御子神は、上賀茂神社の祭神 賀茂別雷神。
別名「桂祭」とも呼ばれた山王祭と京都賀茂神社の葵祭は、古来、一連の神事であった
・・・ということを教わったのは山口幸次氏の名著『日吉山王祭』です。紅枝垂れの下の白い装束の男性がご本人(笑)

山王祭 献茶式_c0196076_08391419.jpg

この夜の「宵宮落し神事」は4社の駕輿丁によって勇壮な神輿振りがおこなわれるこの祭りのクライマックス。

山王祭 献茶式_c0196076_08562151.jpg

「とび」と呼ばれる日飛び地が揃うと神輿が大きく振り上げられ「小満の儀式」などののち
祭文奏上が終了すると同時に、4社の神輿は一斉に大政所から地面に落とされます。
神輿が落とされたこの瞬間こそ、若宮誕生の瞬間とわれています。

山王祭 献茶式_c0196076_08584817.jpg

4社の神輿は勢いよく西本宮拝殿に渡り、7基の神輿が西本宮拝殿に揃ったところでこの日は終了です。

Commented by hanashigai at 2019-04-15 16:51
日吉大社さんでは昨年秋に、仕事で撮ったきりです。
こちらの祭りは存じておりませんでした。
参道界隈の桜並木が美しそうですね♪
Commented by dendoroubik at 2019-04-17 14:05
☆放し飼いさん

このあと 桜並木のつづく参道で
「花渡り式」という可愛らしい行事がありました
今年は桜も残っていて とてもキレイでしたよ

長浜曳山まつりに入り浸りで
リコメが遅くなり申し訳ありませんでした
今年は行かれなかったのでしょうか?
by dendoroubik | 2019-04-15 05:00 | ◇山王祭 | Trackback | Comments(2)