人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23155738.jpg


10月4日、滋賀県米原市上野で、5年ぶりに、「伊吹山奉納太鼓踊り」がおこなわれました。

伊吹山麓に分布する、雨乞いとその返礼の太鼓踊りのひとつで、昭和22年に途絶。
昭和42年に返礼の踊りが復活し、以降、5年おきにおこなわれているものです。




伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23104477.jpg

農村部にしては、有料の駐車場がヤケに多いのは、「日本百名山」のひとつ、伊吹山の登山口があるため。
太鼓踊りが奉納される三之宮神社は、登山口のすぐ脇に鎮座します。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_2315655.jpg

といいますか、 伊吹山頂の一之宮、中腹の二之宮につづく三之宮に当り
もともと霊峰伊吹山を遥拝する場所なのでしょう。
山岳信仰の盛んだった中世には、この神社が伊吹山修行の「一の宿」とされていました。
天応元(781)年の創祀と伝えられ、祭神は大山咋神、玉依姫命、大國主命。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_231138.jpg

上野地区では、干ばつが続つづくと、伊吹山を仰ぐ三之宮神社に集まり
早朝から夕暮れまで雨乞いを祈願したといいます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23145765.jpg

干ばつがあまりに酷いときには、氏子たちは伊吹山頂上に参集し
弥勒堂まえで、お火焚(「千束焚き」)をしたということです。
氏子たちは千束焚きのまわりで雨乞いの踊りをし、松明にその火を移して持ち帰ったと伝えられます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411753.jpg

この松明は、その故事に因むものなのでしょう。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23114930.jpg

午前中より、参列者が三々五々、公民館に集合し、正午、号砲を合図にスタートです。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23114114.jpg

行列は、幡を先頭に、区長、大松明、笛・・・

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_2313316.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23111952.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23135830.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411868.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411845.jpg

役太鼓、鉦、音頭、太鼓、ふくべ振りとつづきます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_2313509.jpg

公民館から三之宮神社までは、わずか150メートルほど。

  「よーい、そーりゃ」

の合いの手が入るたびに、1歩だけ前進。1時間かけで、ゆっくりと行進してゆきます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411858.jpg

  よーい、そーりゃ

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23154890.jpg

  よーい、そーりゃ

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23193248.jpg

秋晴れの下、太鼓と鉦の響きが心地よく響き渡ります。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411909.jpg

石段下で整列して、ここでも一歩ずつ、三之宮神社の境内に入ってゆきます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_2320937.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09441604.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23202832.jpg

境内に練り込んだあと、そのまま太鼓踊りがつづけられます。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23203681.jpg

子どもたちも、6月から2ケ月以上かけて、練習をしてきたとの解説が会場でありました。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23204637.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23205683.jpg

これまで太鼓打ちは小学3年生以上でしたが、今回から小学校1年生も参加していたようです。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23213655.jpg

背格好から、この子かな・・・と思いながら眺めていましたけれど
いずれの子も巧みにバチを操って踊り、上級生にくらべても、遜色はありませんでした。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09411966.jpg


伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23173380.jpg


踊り手不足を補う意味もあるのでしょうが、1年生だと、6年生でも、もう一度踊れますね。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23183023.jpg

小学生だけ、大人とはちがう踊りを舞うパートがありますので、2回踊れるというのは、伝承する上でも貴重なことですね。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_09455588.jpg

それも5年に1度のことですけれど・・・

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_23183953.jpg

ひと踊りのあと、いったん休憩です。

伊吹山奉納太鼓踊り 前篇_c0196076_07480860.jpg

Commented by ei5184 at 2015-10-06 07:58
マタマタ 珍しいお祭りを拝見しました。
5年に一度ですか! 来年撮りには行けないのですね(笑)
最後のお二人は5年後は果たして・・・
Commented by dendoroubik at 2015-10-06 11:31
☆eiさん

昨年はこの近くの春照(すいじょう)というところで
同じく5年に1度の太鼓踊りがおこなわれていました
これも4年待たなければなりませんが・・・
米原では毎年 太鼓踊りをおこなっているところもありますので
機会がありましたら ぜひ ご覧くださいませ

いちばん最後の写真のお二人の
次回の参加も気になるところですが・・・
この写真を撮っているマヌケな姿を
同行のカメラマンに激写されてしまいました(笑)
Commented by tora003 at 2015-10-06 19:30 x
お疲れ様でした!!
祭りの最中にも拘らず米原駅までお送りいただき感謝しております。
数年前の朝日豊年太鼓踊り、昨年の春照太鼓踊り、今回の伊吹山奉納太鼓踊り
過去の記事も拝見しましたが、いずれの祭りも秋空の下で巧く撮影してみえますね。
湖北の秋祭りは素朴さと季節の移ろいを感じ取ることができ楽しめました。

Commented by dendoroubik at 2015-10-10 06:44
☆toraさん

5年前はあまり天気がよくなく
夜の「笠破り」も中止になったようですが
今回は祭りの始まりとともに絶好のお祭り日和
気持ちのいい1日でしたね~~
まさかtoraさんがお越しとは予想だにせず
声をかけられても まったくピンときませんでした(笑)

今日は米原曳山まつり・・・
またまたよろしくお願いします
by dendoroubik | 2015-10-06 07:37 | ◆近江の祭 湖北 | Trackback | Comments(4)