人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山之上のケンケト祭 その2

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_20592837.jpg

五月晴れの空に、ポーンと高く放り投げられる長刀。

「振り子」たちのの賛嘆の視線がその軌跡を追います・・・

  「高い!」

裂帛の気合いには・・・

  「えー声!」

・・・の合いの手。

ちょっとしくじっても・・・

  「愛嬌! 愛嬌!」

いい祭りだなあ!



山之上のケンケト祭 その2_c0196076_23392561.jpg

「ケンケト祭り」(国選択無形民俗文化財)も、
全国的な知名度はそれほど高くないと思いますが、
椎名誠氏の『ニッポンありゃまあお祭り紀行 ●春夏編』
に取りあげられていますので、
ご存じの方も多いかもしれません。

この祭りは、毎年5月3日、竜王町山之上と旧蒲生町宮川で
合同でおこなわれます。
かつて、尾州藩領だった山之上が旱魃で苦しんでいたとき、
宮川の人々が分水を融通したことから、友好関係ができ、
以来、合同で祭りをおこなうことになったそうです。

これは宮川の八坂神社。
午前9時頃におこなわれた神事のあとの風景です。
右手奥に立てかけられているのが、
この祭りの主役というべき「イナブロ(稲風呂)」。
サギの描かれた5メートルほどの大御幣です。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_18291859.jpg

10時まえに、山之上の津島神社へ移動します。

この祭りは、東近江市の宮川から、竜王町の山之上の各神社を
かなり広範囲に渉って移動しながらおこなわれますので、
見物もけっこうたいへんです。

10時過ぎからおこなわれる西出の長刀振りを見にきたのですが、
同じ時刻に新村野神神社でも、同様の長刀振りの奉納があります。

小さな神社なので場所もわかりにくく、
集落内に車をとめるスペースがなかったりで、
たどり着くのにけちょっと手間取ってしまいました・・・。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_18251119.jpg

長刀振りを奉納するのは、
山之上の11才~21才の青少年。
昔は長男のみが参加していたそうですが、
現在は人手不足などから、必ずしもそうではない
(・・・と、椎名氏の本にありました)

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_1935032.jpg

それにしても、カラフルな衣装です。
派手な友禅模様の着物に、カラフルな横ボーダーのスカート。
スカートの裾には、びっしりと小さな鈴か取りつけられていて、
動くたびに、涼しげな音が響きます。
背中には、おそらくお母さんのお手製らしい、
兜やコイノボリ、干支などのアップリケ。
ここにも鈴か取りつけられていています。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_1854097.jpg

そもそもこの衣装は、織田信長の甲賀攻めの際、
これに加担した山之上の農兵の装束を模したものといわれます。
(諸説あり)
従軍した山之上の人々は多くの戦果を挙げ、
信長より恩賞を受けます。
これを記念してはじめられたのが、
長刀振りを奉納するこの祭りの起源であるといわれるそうです。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_1849913.jpg

幼い順に長刀振りを披露しながら、
お宮さんへ練りこんでゆきます。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_1914850.jpg

お宮さんのまえで鉢巻を取り、一礼。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2164764.jpg

最後尾の、鉦打ち2人、「オード」と呼ばれる鼓打ち、
それに振り子のカルテット。
「上がり役」と呼ばれる最年長、21歳の青年が務めます。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2350887.jpg

彼らか繰り出す、ちょっと道化たダンスがすばらしい!

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_21532346.jpg

かがんだり、伸びあがったり、すばやく回転したり・・・
何を表現しているのかわかりませんが、
繰り返されるその奇妙な動きに魅了されてしまいます。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_21571966.jpg

祭りの中盤以降、イナブロという巨大御幣が登場すると、
そのまえでこのカルテットが踊ります。それもまた見物です。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_23431428.jpg

彼らが打ち鳴らす鉦の音が「ケンケト」の名の由来でしょうか。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_202994.jpg

年少組のあとには、年長組が大技を披露します。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_22493676.jpg

長刀のうえを跳びあがったり・・・

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_22554239.jpg

長刀をまわしながら、そのうえを跨いだり・・・

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_23135090.jpg

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2059061.jpg

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2322446.jpg

背中でまわしたり・・・

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_233166.jpg

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2372066.jpg

最後に、長刀を大空高く、放り投げます! お見事!

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_23241998.jpg

これが終わると、一行は次の長刀振りの奉納場所へ移動していきます。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_20581875.jpg

途中、野神神社で長刀振りを奉納していた子供たちと合流。

山之上のケンケト祭 その2_c0196076_2124430.jpg

by dendoroubik | 2013-05-03 19:10 | ◆近江の祭 湖南 | Trackback | Comments(0)