人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大野 からくり記念館

大野 からくり記念館_c0196076_0301571.jpg子供のころ夢中になったテレビに、
プロレスやキックボクシングの他に

『天下御免』

というNHKの時代劇がありました。

「享保年間・田沼意次時代が舞台である。 
平賀源内を主人公に、江戸時代のごみ問題や
鉛公害問題、受験戦争等を風刺。 
視聴率平均が約30パーセントと人気を博し、
政治的圧力にも屈せず1年間全46話の放映を達成した。 
美濃部亮吉・東京都知事もゲスト出演したことがある。 
本作の終了直前には、裏番組の「太陽にほえろ!」(日本テレビ)が
製作中止を検討したというエピソードもある」(ウィキペディア) 

・・・というほどの人気番組でしたが、
当時はテープを使いまわししていたらしく、
残念ながらVTRは現存しないそうです。 
平賀源内役は山口崇さん 
渋い剣の達人、小野右京之介役が林隆三さん、
義賊、稲葉小僧に秋野太作さんのトリオ。 
恋人役の中野良子さんが、子供心に眩しかったなあ!

獄死したといわれる源内・・・実は気球に乗ってフランスへ亡命!

・・・という あっと驚く痛快なラストシーンがいまも印象に残っています。 

あんな自由な発想は、いまのドラマにはないですね・・・

大野 からくり記念館_c0196076_032393.jpg

平賀源内が獄死(フランスへ亡命?)した翌年、
大野弁吉(中村屋弁吉)は京都五条に
羽細工師の子供として生を享けます。

長崎で理科学、医学、天文、暦数、鉱山、写真、航海学を習得。 
一世代ちがいますが、幕末のマルチ人間として
平賀源内と通じるものがありますね。 
長崎から対馬、さらには朝鮮半島へも渡ったという
あくなき探究心は源内以上かもしれません。 

帰京後、加賀国大野村生まれの
中村屋八右衛門の長女に婿入りし、その後、大野に永住。

宮腰(金石)の回船問屋・銭屋五兵衛の
アドバイザーも務めていたといいますから、
その博覧強記ぶりは広く知れ渡っていたんでしょう。 

加賀藩主も彼を20人扶持で
召抱えようとしたようですがこれを固辞。
 
自由人としての気概でしょうか。 

清貧のうちに、数々の発明品、木彫、ガラス細工、
塗り物、蒔絵などの工芸品、からくり人形などを製作します。 
(先日見物した『美川おかえり祭』の濱町のからくり 
「楊貴妃」は弁吉の作といわれているそうです)

弁吉は政治に関わるということもなく、
発明品がその後 産業へと発展したということもないので、
一地方でその生涯を終えた「忘れられた人」の一人です。 

思い出されたとしても「奇人」「マッドサイエンティスト」 
というくらいの扱いですが、
やはり幕末が生んだ天才として興味は尽きませんね。

その弁吉の発明品や生涯の紹介などを中心に、
からくりの展示をおこなっているのが『からくり記念館』です。 

(あー、前置きの長いこと!)




大野 からくり記念館_c0196076_0333885.jpg
 
入館するともらえるパンフレットの
文章が素敵なので引用させてもらいます。

  遊びをせんとや生まれけむ
  戯れせんとや生まれけん

大野 からくり記念館_c0196076_031670.jpg

  平安時代末の『梁塵秘抄』の中のこの言葉には、
  江戸時代に花開いた日本文化が端的に表されています。 
  平和な江戸時代には、
  武士も庶民も我々が考える以上に遊び、
  生活を楽しんでいました。 
  特に、庶民がこれほど遊んだ国はないのでは
  とさえ言われています。

大野 からくり記念館_c0196076_0343711.jpg

  からくりは、遊戯の中で生まれた単なるおもちゃですが、
  その時代の先端の技術が利用され、
  日本特有の技術の開花をうかがい知ることができます。 
  そこには、からくりに仕組まれた日本の職人の創意、
  工夫、技術、美しさへのこだわりが生きています。
  それらはからくりを楽しむ人々の遊び心や好奇心を満たし、
  また現代に生きる我々にも変わりなく受け継がれているものです。

大野 からくり記念館_c0196076_0361919.jpg
                   遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ・・・                             
Commented by nochi423 at 2011-12-11 19:28
ヒィー!からくり記念館の人形だ!!
子供の頃急に恐ろしい顔に変わるこの人形が怖くて怖くて・・
今は寧ろ好きですが、滋賀の案山子の方が好きです。

人は入っていましたでしょうか・・?
そして木の陰から男女を見る女性の絵も気になるところです。
Commented by dendoroubik at 2011-12-11 22:13
☆ノチさん

えーっと・・・人は・・・誰もいませんでした^-^;
入館すると けっこう意外な顔されましたよw
でも 館長さん (かな?) が親切にひとつひとつの展示品の説明をしてくださいました

金沢の小学生は ここへ社会科見学なんかでよく行くんでしょうか・・・?
弁吉ファンなので 興味津々でした

4枚目は ちょっと怪しげな極彩色の のぞきからくり~
by dendoroubik | 2011-12-11 18:00 | 石川 | Trackback | Comments(2)