人気ブログランキング | 話題のタグを見る

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21382969.jpg

「グラバー園」 と聞くや、いまでもあるメロディが
反射的に心に浮かび、ついつい口づさんでしまいます・・・




行~かないで~ 行かないで~ 

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_116566.jpg
お願~いビンカートン♪

そのあとに「行かないで~。イカあった、い(良)かった。桃屋のいかの塩辛」
というダジャレを ひとり呟くのも忘れません(笑)

ご存知 (?) 「桃屋のイカの塩辛」 のテレビCMです。 

蝶々夫人に扮した丸メガネの三木のり平さん 
(のアニメキャラ)が歌うこの曲・・・
オペラなんて観たことのない自分は、つい最近まで 
『蝶々夫人』 に出てくる歌の替え歌やと思い込んでいたのですが、
実は三木さんのオリジナル(?)曲だったんですね! 

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_1148341.jpg『蝶々夫人』 は、アメリカの弁護士ジョン・ルーサー・ロングの短編小説 をもとに 
プッチーニが作曲した2幕もののオペラ。 

長崎を舞台にしたこのオペラは 
プッチーニの『ご当地三部作』のひとつで、
あとのふたつは 『西部の娘」』と静香&純一郎の『トゥーランドット』。  

没落藩士令嬢の蝶々さんが、
アメリカ海軍士官ピンカートンにさんざん弄ばれた挙句、
最後には自害するという物語(らしいです)  
しかし、三木版 『蝶々夫人』 では自殺なんかせず、
イカの塩辛でヤケ酒! 
しかも、よく聞くと 「ピンカートン」ではなく 
「ビン(瓶)カートン」・・・うーん! やっぱり 三木さんはエラいなあ!

『蝶々夫人』 の原作者ジョン・ルーサー・ロングは 
長崎外国人居留地の東山手に住んでいた
姉から聞いた話をもとに この物語を着想したといいます。 
当時は、そういったことが、いくつかあったんでしょうね。 
貿易商グラバーの内縁の妻ツルは 
外国人たちをもてなす際に 蝶の紋の着物を身に着け 
「お蝶さん」 と呼ばれていたことから、
彼女がモデルともいわれているそうです。 
こういった関係で『蝶々夫人』といえばグラバー園
・・・という関係ができあがったんですね。

園内には『蝶々夫人』を演じ 
世界的な名声を博したオペラ歌手三浦環の像や
作曲者プッチーニの像が建立されています。 
(でも、ついつい三木のり平さんを連想してしまうのは僕だけ・・・?)

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_22174545.jpg

  行~かないで~ 行かないで~

・・・あ! あなたの曲じゃなかったですね(笑)

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21412931.jpg

旧グラバー住宅(国指定重要文化財) 

1863年築の日本最古の木造西洋風建築。 
設計はグラバー自身で、施工は小山秀の手になります。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_2242642.jpg

トーマス・ブレーク・グラバーはスコットランド出身の貿易商。 
幕末の日本で武器商人として活躍しましたが、
日本ではじめて蒸気機関車のテスト試走をおこなったり、
長崎に西洋式ドックを建設するなど 
日本の近代化に大きな役割を果たしたといわれます。 

維新後も日本に留まり、
外国人として破格の勲二等旭日重光章を授与されています。 

晩年は東京ですごしたとのことですが、
最盛期をすごした長崎の邸宅跡が、
彼の名を冠した「グラバー園」として
長崎の観光の中心地になっているわけですね。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21503063.jpg

旧自由亭。 

江戸の終わりごろ、日本ではじめてオープンしたというレストラン。 
検事正官舎として使われていましたが、
昭和49年グラバー園に移築復元。 
ちょっとわかりずらいですが、
右手に見えるオリーブの木は、
1973年にマリア・カラスが記念植樹したものらしいです。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21442315.jpg

旧スチイル記念学校。 

明治20年、東山手の丘に建てられたミッション系の学校。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21465129.jpg

旧オルト住宅 (国指定重要文化財 ) 

大浦天主堂、旧グラバー住宅を手がけた小山秀の施工。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_22214949.jpg

旧リンガー住宅(国指定重要文化財) 

明治初期築のバンガロー形式の建物。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_21564597.jpg

旧ウォーカー住宅。 

イギリス人実業家 ロバート・ネール・ウォーカーの次男が
暮らしていたという、どこか日本風な住宅。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_226448.jpg

旧長崎高商表門衛所。 

名医から昭和初期にかけて日本の経済分野の
高等教育を担った官立高等商業学校(長崎高商)
の創立時の表門衛所を移築したもの。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_22113666.jpg

旧三菱第2ドックハウス 。 

修理のために船が造船所に入っている間、
乗組員たちが宿泊した施設のことですね。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_2230368.jpg

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_2233988.jpg

出口近くにある「長崎伝統芸能館。 

「長崎くんち」 に関する展示をおこなっていて楽しいです。

dendorouik 長崎のグラバー園であの唄を歌う_c0196076_22353470.jpg

長崎くんち・・・死ぬまでに一度は見てみたい祭りです。
by dendoroubik | 2011-09-22 18:00 | 長崎 | Trackback | Comments(0)