人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊本 宇土地蔵まつり その1

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_11233241.jpg

熊本市の南西、有明海に突き出た宇土半島の北側にあるのが人口3万8千人弱の宇土市。 
秀吉時代には小西行長の城下町、関ヶ原以降は加藤清正に治められた土地です。 
加藤家改易の後、肥後国に入った細川家、細川行孝を藩主とする3万石の宇土支藩を置きますが
彼が子どもの疫病を鎮めるためにお地蔵様を祀ったのが この祭りの起源とされています。 
毎年8月23、24日の2日間「宇土地蔵祭り」がひらかれます。

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_11241846.jpg

山鹿灯籠祭り、川尻精霊流しとともに「肥後三大夏祭り」のひとつに数えられるそうですが
これといったイベントがあるわけでもありません。 
辻辻のお地蔵さんが引き出され、きれいな衣装を着せられたまわりで
小学生の子供たちが 鉦を鳴らしながら「お地蔵さんに お賽銭くださーい」と呼びかける
・・・それがメインイベントです。 

花火大会や、踊り、「つくりもん」の展示などもありますが
祭りとしての中心行事は、やはり、お地蔵さんの開帳でしょう・・・) 
そういう名前で呼ばれてはいませんが、ひらかれる日から考えても「地蔵盆」の一種ですね。




熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_1211464.jpg



熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_21272473.jpg

レンタカーのなかで地元のFMを聞いていると、ちょうどこの祭りの特集をやってました。

  「うと地蔵まつりが終わると、夏が終わる・・・」  

リスナーからのそんなメールが読まれていました。 

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_2130366.jpg

昨年のこの祭りの来場者数は2日間で9万人だったらしいです。 
甲子園球場2杯分! 宇土市の人口の2倍以上になります。
もちろん、花火大会があっての数字でしょうが、屋台の数、人の多さは・・・予想を遥かに上回っていました。

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_849336.jpg
             
カメ掬いなんて、ひさびさに見ました!

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_12144328.jpg

船場川沿いの 情緒のある橋の界隈では 「地蔵横丁」と銘打った
お地蔵さんの竹灯によるライトアップがおこなわれていて、雰囲気がありました・・・

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_1215654.jpg
             
橋のうえでは オカリナ(だったかな・・・?)の演奏がおこなわれていました。

熊本 宇土地蔵まつり その1_c0196076_2134245.jpg

おこなわれるイベントや展示を列挙すると・・・
うと歌謡祭、自衛隊装備品展示会、牛深ハイヤ踊り、
宇土市民吹奏楽団演奏、自衛隊音楽隊演奏会、
花火大会、ちびっ子太鼓演奏、新伝承・宇土太鼓26、
民踊パレード、円応寺地獄極楽地図開帳、
造り物展示、子ども造り物展示、地蔵横丁・・・                                                    つづく・・・
Commented by うずら at 2011-08-27 11:33 x
いやはや、今度は熊本! 神出鬼没ですね!
というか、カメすくい? そんなん見たことない・・・緑カメ?
家に持ち帰るんですか? 大きくなるし、長生きしますよね・・・
ツッコミどころがそこで、すいません。
でも、9万人も行くお祭りって、すごいな。
Commented by dendoroubik at 2011-08-27 13:46
☆うずらさん

あれ? カメ掬い ご存知ありませんか?
金魚 カメ ひよこは三種の神器みたいに思ってましたけど…
最近 色を塗ったひよこはてっきり見かけなくなりましたね
あれこそ 大きくなったら 始末に困る(>_<)
「ニワトリになったら食べる気があるなら買ってやる」
…と親にいわれ 泣く泣くあきらめたのを思い出します^_^;

神出鬼没…というか たんに旅行に行ってきただけなんです(^O^)
Commented by うずら at 2011-08-28 01:24 x
カメすくい、知らな~い・・・
ダンナに聞いても、知らんていうてました・・・京都人やけど。
ひよこはね、近所の子が持って帰ってきて飼ってましたよ。
大きくなって、コケコッコーって鳴いて近所迷惑・・・と、
おばあちゃんがどっかに連れていったような・・・食したんでしょうかね。
カメすくい・・・カメは食せへんよね・・・

大阪生まれの私ですが、滋賀に来るまで、「地蔵盆」の存在も、
知らなかったんです~
じゅずくり?をしてるところとか、いまだに見たことないです~。
Commented by dendoroubik at 2011-08-28 11:38
☆うずらさん

子供のころは 頻繁に見た記憶があったのですが
うずらさんに言われて ちょっと自信がなくなりそうに・・・(>_<)
しかし! カメすくいは やっぱりメジャーな露天です(・∀・)

大阪の天神祭りのカメつりの模様は

⇒http://www.youtube.com/watch?v=c7ygRV_E5Ik

カメすくいのコツが知りたいなら (えっ? 知りたくない?)

⇒http://www.panet-jp.com/kpsH/kame.html

地蔵盆は 大学で地方出身のクラスメイトに通じなかったのがショックでした
大阪にもあまりないらしいですね
東海から関東・・・太平洋側の人はまず知りませんが
北陸では盛んに行われているから不思議です
同じ京都発祥でも 鍾馗さんは 逆に東海にあって 北陸にはない
どんな基準で伝来したりしなかったりするのか・・・なぞです(ノ゚ο゚)ノ


Commented by yume at 2011-09-04 21:42 x
あぁ。。なんていい感じなんでしょ。
夕暮れ時の灯がとても綺麗です。。
祇園祭だ、大文字の送り火だ。。天神祭だ。。 ねぷた祭りだ。。なんて騒がれる大きなお祭りもそれなりに勿論いいのですが、地方のこういうお祭りって温かみがあっていいですね。。

dendoroubikさん この夏は遠くまで遠征されたんですね。。
とっぷりと浸かってこられましたでしょうか?

逆に私は、家にこもっていましたよ(笑)
Commented by dendoroubik at 2011-09-05 07:43
☆yumeさん

この夏は ちょっと気合いを入れて 祭見物しました^_^
この祭は わざわざ見に行ったというよりも たまたま熊本に行った日にやっていたので ちょっと覗いてみただけなのですが
想像以上の人出…そして どこか懐かしいお祭りでした

県外者は まずいなかったと思います^_^;
by dendoroubik | 2011-08-21 23:27 | ◆肥後の祭 | Trackback | Comments(6)