人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_13463196.jpg

滋賀県の湖南地方には、
「ケンケト祭(踊り)」と呼ばれる行事がいくつかあります。
多くは、少年たちが、長刀振りを披露するものですが、
瀧樹神社のケンケト祭は
ご覧のように、それらとは様子が異なります。

中世の風流踊りの流れを汲む、
棒振り踊りが演じられます。

棒振り踊りが長刀に取って代わられ、
同じ「ケンケト」という名を引き継いでいるのかな
・・・とも思いますが、まったく確証はありません。




甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20172023.jpg
          
5月3日・・・日野を正午過ぎに出て、
土山に到着したのが午後1時すぎ。

集会所にちょうど「花笠」がすべて持ち寄られ、
ケンケト踊りの一行がやってくるところでした。

「ジャガマ」をかぶった男の子たちが
おじさんたちに肩車されているのは、
大地に足をつけて穢れるのを避けるため。

男の子たちは、神の依り代なのです。

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20173768.jpg
          
花笠を奉仕する男の子たち。
なんて純真な瞳をしてるのでしょう・・・。

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20185632.jpg

神主さん、傘鉾、肩車をされたケンケト坊やたち
、花笠の一行は、茶畑を渡って瀧樹神社まで練行します。

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_2019231.jpg

鳥居から本殿まえの石段まで、
ケンケト踊りがはじまります。

げーにも さあ とないやーよ
げにも   さあ となさわ
       ケンケト ケンケンケト
       ケンケンケトーケーン


甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20202268.jpg

メモをしないで聞き取った歌詞なので、
まちがっていたらしみません・・・。

いずれにしても、何か意味が
込められているわけでもなさそうな歌詞・・・
イギリスのインディーズのニューウエーブバンドみたいな
頼りなげな調子が耳に残ります・・・。

先頭の棒振りの2人、鉦と小太鼓、
ササラのグループの踊り・・・死ぬほどに可愛らしいです!

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20302627.jpg

拝殿まえの石段上で、
ケンケト坊やたちはふたたび肩車をされ、
自分たちがやってきた方を振り返ります。

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20304491.jpg

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_2031584.jpg

さあ!

甲賀 瀧樹神社のケンケト祭1_c0196076_20313910.jpg

つぎに怒涛の「花ばい」がはじまります^^;

つづく・・・
Commented by さばお at 2011-05-11 08:23 x
子供たちの真剣な目がイイですねぇ。
もしかしたら、その重さに耐えているのか?
首に力入れてないとグラングランしそう。

>滋賀にはまるでびわ湖しかなく、その間隙を縫って県民がすんでいるように思われがちですが^^;

これで思い出したのが、2003年ごろ本屋で笑いを堪えながら立ち読みした「バカ日本地図」
特に滋賀県の扱いには(心の中で)爆笑しつつ「まぁ世間一般的には、滋賀県のイメージってこうなんだろうなぁ」と。
もしご存知なければ、今だと動画になっているようですので、ご覧になってみてください。
Commented by dendoroubik at 2011-05-11 09:58
☆さばおさん

先日ラジオを聴いていたら 滋賀出身の50代の女性編集者の方が
こんなことをおっしゃっていました
「20代のころは『滋賀出身』というのが恥ずかしく 神戸に遊びにいって
『どこから来たの?』と聞かれても『京都の方から・・・』と答えていた」と
方角はたしかに京都の方ですが^^
まるで「消防署の方から来ました」という 消火器詐欺みたいです
でも たしかに京阪の淀屋橋駅のホーム案内や 京都東インター付近の道路案内も
「京都方面 びわ湖方面」となっており
「滋賀」という地名は いまでも完璧に無視されていますね(涙)
Commented by さばお at 2011-05-11 18:40 x
告白すると、ワタシも小学生@名古屋 のころまでは、シガ県とシガ高原は一緒だと思っていました。
それも、夏には必ず一度は琵琶湖に行くのが恒例だったのに・・・多分、琵琶湖はシガ県とは思っていなかったのでしょう。
Commented by dendoroubik at 2011-05-11 23:15
☆さばおさん

自分も滋賀に住みはじめるまでは そんなもんでした^^;
滋賀といえば「びわ湖」と・・・滋賀ナンバーの車を「ゲジゲジ(ナンバー)」呼んでたくらいで・・・

志賀もまぎらわしいですが
JR草津駅近くの商店街には「草津温泉」という銭湯があり
群馬の草津温泉から取り寄せた湯の花をつかっているとか・・・
by dendoroubik | 2011-05-10 21:22 | ◆近江の祭 甲賀 | Trackback | Comments(4)