人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日野祭 2011

日野祭 2011_c0196076_13521212.jpg

2年まえ、はじめて日野祭を見にいったとき、
ばったり会社の同僚に出会いました。

日野の住民なんですが、その年は当番でなく

 「ラクでええわ~」

なんていいながら、やはりどこかさびしげでした・・・

今年の曳山は、当番の組み合わせの関係で、
18年ぶりに16基がすべて揃い踏み(戦後4回目)

きっと会うやろな・・・と思っていたら、やはり会いました。

山車に乗っていたので話せませんでしたが

 「お前、また来てんのか」

って感じの笑顔でした(笑)





日野祭 2011_c0196076_22301027.jpg
          
1年に1度、日野祭を見るためだけに、
つくられた家々の桟敷窓。

日野祭 2011_c0196076_22303111.jpg

お祭のごちそう・・・鯛そうめん。

日野祭 2011_c0196076_2232413.jpg
    
桟敷窓のなかにつくられた日野祭のミニチュア。

  「見ること」と「見られること」

日野祭 2011_c0196076_2233595.jpg

日野祭の山車には、女の子もOK。

日野祭 2011_c0196076_2234297.jpg

視線の先は、綿向神社。

日野祭 2011_c0196076_22343666.jpg

日野祭 2011_c0196076_2235065.jpg

子供たち。

日野祭 2011_c0196076_22355758.jpg

お囃子。

「今年は『ヤレヤレ』は自粛やぞ!」

日野祭 2011_c0196076_2236503.jpg
          
ヤレ・・・ヤレ・・・

日野祭 2011_c0196076_22372137.jpg

ヤレヤレヤレヤレヤレヤレ・・・

日野祭 2011_c0196076_22373737.jpg
          
気のせいなのか・・・聞こえてきます^^;

日野祭 2011_c0196076_22442627.jpg

神輿も登場。

日野祭 2011_c0196076_223847100.jpg

でも,この祭のほんとうの主役は、3人のお稚児さん。

日野祭 2011_c0196076_22394440.jpg

16基がすべて揃うのを見届けて、
正午過ぎ、つぎの祭を見るために、日野をあとにします。

日野祭 2011_c0196076_22451826.jpg

2年まえも、同じ時刻に、
鍋冠まつりを見るために、
後ろ髪を引かれながら立ち去った記憶があります・・・

日野祭 2011_c0196076_22475491.jpg
          
GWの滋賀の祭のこのラッシュ・・・なんとかならないでしょうか^^;

日野祭 2011_c0196076_22483128.jpg

Commented by yyama0525 at 2011-05-09 19:42
西に・・京都に近づくとこのような山車を見かけますね。
優雅な城端の山車に似ています。

最後の写真が好きです。
Commented by dendoroubik at 2011-05-09 23:12
☆Capt.Yamaさん

曳山も 地方色みたいなものがあっておもしろいですね
長らく 京都の祇園祭の山車が 自分にとってのスタンダードでしたが
高岡 八尾 城端の山車を見ているうちに
車輪に豪華な彫金がされていないと
どこかモノ足りなく感じるようになりました^^;

城端の曳山は 宵宮を見たにすぎませんが
あまりの見物客の少なさに拍子抜けした覚えがあります
見物人の数と 祭のすばらしさは 必ずしも比例しないことを
教わったように思います
by dendoroubik | 2011-05-08 23:10 | ◆近江の祭 湖東 | Trackback | Comments(2)