人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10301557.jpg

大垣はご存知のように『奥の細道』むすびの地です。

よく読むと、曾良や越人らと合流して楽しい日を過ごし、
さあ伊勢へ遷宮を見に行こう!「蛤の・・・」で終わっています。

大垣のことが、具体的に触れられているわけではありません。

それでも、水門川沿いに「ミニ奥の細道」がしつらえられていたりと、
「奥の細道むすびの地」は大垣観光の代名詞・・・





岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_1032387.jpg

伊勢の遷宮おがまんとて 又舟にのりて 

 蛤のふたみにわかれ行秋ぞ

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_1045465.jpg

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_1114695.jpg

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10471945.jpg

蛤のかたちの投句箱。

うしろは、船町港跡。

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10484171.jpg

船町港跡に建つ住吉燈台。

こんな立派な燈台があるなんて・・・
多くの船が往来してたんでしょうね。

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10491061.jpg

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10523796.jpg

芭蕉送別連句塚。

 秋の暮行先々ハ苫屋哉   木因
 荻にねようか荻にねようか  芭蕉
 霧晴ぬ暫ク岸に立給へ    如行

蛤のふたみに別行春そ    芭蕉


岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_10594259.jpg

水門川沿いに「ミニ奥の細道」として、
千住、日光から大垣までに詠んだ句の碑が建っています。

これは、敦賀。

 さびしさや すまに勝ちたる 浜の秋


岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_112492.jpg

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_1131861.jpg

また、ここは美濃路なんですね・・・

岐阜 大垣「奥の細道むすびの地」_c0196076_1144227.jpg

Commented by u-Brigand at 2019-07-04 12:31
こんにちは!
色合いがこのshotに似合いますね。
奥の細道、イイですね~。数年前
平泉まで行ったのを思い出します。
Commented by dendoroubik at 2019-07-04 20:24
☆いちやどさん

10年まえの記事ですね(笑)
でも いまでも時折 寝るまえに芭蕉の紀行文集読んで
やみ難い旅愁を癒やすことがあります
平泉はしぬまでに必ずいきたいです
by dendoroubik | 2009-07-11 11:08 | 岐阜 | Trackback | Comments(2)