人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近江八幡 長命寺

近江八幡 長命寺_c0196076_1804432.jpg

琵琶湖の東部に大きく突き出した
印象的な山並みが、長命寺山と北津田山。

その山麓の日吉神社から808段の石段を登ると、
西国三十三所観音霊場の第31番札所
として有名な長命寺があります。

武内宿禰や聖徳太子の開山伝説もありますが、
近江守護佐々木定綱が父秀義の菩提を弔うために建立、
1516(永正13)年、兵火で全山消失、
現在の伽藍は、1524(大永4)年から
1608(慶長13)年にかけて、徐々に再建されたものです。


重要文化財の三重塔、本堂、鐘楼へかけての並びは、
よく音楽に喩えられます。
勧進により再建されたともいわれますが、
こんなリズミカルな伽藍配置を誰がデザインしたんでしょうか?






近江八幡 長命寺_c0196076_18123199.jpg

鐘楼の前から。

左側の露出した岩は、
武内宿禰が長寿を祈願したといわれる「六所権現影向石」。

近江八幡 長命寺_c0196076_1817134.jpg

三重塔と護摩堂(共に重要文化財)。

近江八幡 長命寺_c0196076_1819826.jpg

本堂の鬼瓦と鳥衾。

近江八幡 長命寺_c0196076_18233454.jpg

本堂の仁王。

近江八幡 長命寺_c0196076_18244043.jpg

武内宿禰のご神体といわれる「修多羅岩(すたらいわ)」。

近江八幡 長命寺_c0196076_18251570.jpg

近江八幡 長命寺_c0196076_1826247.jpg

長命寺から琵琶湖と蒲生野を望む。

近江八幡 長命寺_c0196076_18283299.jpg

近江八幡 長命寺_c0196076_18285946.jpg

石段の途中。


滋賀県近江八幡市長命寺町157
by dendoroubik | 2009-02-07 18:32 | 滋賀 近江八幡 | Trackback | Comments(0)